ブログ運営

【Googleドキュメント】ブログ初心者が使うべき5つのメリット

初心者ブロガー グーグルドキュメント

 

ブログ初心者の皆さんこんな悩みはありませんか?

 

悩める女子
悩むちゃん

WordPressに直接記事を書くと漢字が変換できない!

 

突然バックアップが始まって文字が表示されなくなった!!

くらくらする女性
クラクラさん

 

あせるさん
あせるさん

わたしタイピングが遅すぎるわーーー!!!

 

 

これがブログ2ヶ月目のわたしが感じたブログ作業の現実でした。

同じような悩みを抱えるブログ初心者の方いませんか?

 

そんな人にお奨めなのがGoogleドキュメントです。

こんな悩み恥ずかしくて言えないという人には特に有益な記事です。

 

オフレコさん
オフレコさん

そんな悩みをこっそり解決しちゃいましょう!

スペース

まずはこちらを見てください

 

図1:Googleドキュメント依存症
スペース

問① Googleドキュメントは何で使い出したんですか?

 

○○ちょうさん

最初は無料って事だったんで

完全に興味本位で使い出しましたね!

結構軽い感じでした(笑)

 

 

問② WordPressに対する裏切りでは?罪悪感は無かったんですか?

○○ちょうさん

全く無いですね(笑)

実際ドキュメントのほうが使いやすいんで

下書きが楽なら何でもいいかなって感じです

  

  

問③ ブログ作業が短縮されて今度はCanvaとかに手を出す人もいると聞きましたが?

○○ちょうさん

ああーーーーーーー

それ聞いちゃいますか

実際そっちも手を出しちゃいましたよね~

Canva有料登録しちゃいました。

 

 

問④ ブログの楽しさにはまり込んで収益も出ていないのに

どんどん有料テーマやアイコンの作成に手を染める人もいると聞きますが?

○○ちょうさん

まあよく聞きますよね(笑)

実際わたしもアイコン作成依頼しちゃいましたし

まさか始めて使うタイミングで

目隠しするとは思わなかったですけどね・・・・・

 

 

※プライバシー保護のため音声は変えてあります

 

 

このようにGoogleドキュメントを使い出したことでブログ熱が上がり好循環に陥る事が確認できました。

取材したNさんは後一歩のところで有料テーマを踏みとどまっている危険な状態でした。

 

 

ちょっとまって!

たーちんぐ(呆)

 

にくちょう

超合法です!

何の問題も無く使えます

 

書き方!

誤解されるわ!

後イラストがばらばら!

たーちんぐ(呆)

 

にくちょう(驚)

それぐらい一回使うと

依存性がやばいんだって!!

もうGoogleドキュメントじゃないと書けない

 

 

それぐらいGoogleドキュメントを使い出すと依存性が高くなります

私はこれによりブログの下書き作業にかけていた時間がだいぶ短縮されました。

 

この記事を読んでわかること。

  • Googleドキュメントの説明
  • Googleドキュメントを使うのメリット
  • Googleドキュメントで下書きをする使いかたの説明

 

 

参加しているブログ村ランキングはこちらから確認できます。

 

にほんブログ村 ダイエットブログ 40代男性のダイエットへ
にほんブログ村

 

  1. わたしはブログを始めて3ヶ月目の初心者です、Googleドキュメントを使い出したのは2ヶ月目に入る時でブログ初心者の目線でこの記事を書いています。
  2. ブログの下書きに使い出して色々なメリットがあり、ブログ作成時間が削減されました。

 

略式プロフィール ダイエット検定1・2級合格者
Twitter @nikucho7300

 

 

Googleドキュメントとは?【Windows Officeとも比較】

 

 

あのGoogleが無料で提供しているオフィスソフトなんです!

誰でも使うことができてブログの下書きで使うなら

ぶっちゃけWindows Officeの「Word」より使いやすいです! 

 

使ってみた感想としてですがどちらが優れているかでは無く、「WordPress」との

親和性が高いとおもいます。

 

しかもPC版とスマホで使えるアプリ版があります

もちろん両方とも無料です!

 

スマホ版はこちらからどうぞ

Google ドキュメント: 同期、編集、共有

Google ドキュメント: 同期、編集、共有

Google LLC無料posted withアプリーチ

 

 

 

使う時の注意点がひとつあります。

Googleドキュメントは「Google Chrome ブラウザ」を使用する必要があります。

 

わたしが思うブログ作成にGoogleドキュメントを使うべきメリットを上げていきます。

 

ブログはGoogleドキュメントを使うべき5つのメリット

 

Googleドキュメント メリット

 

 

メリット①音声入力が優秀!スマホで出先でもブログが書ける

 

音声入力 優秀すぎる

 

スマホアプリGoogleドキュメントの音声入力をぜひとも使ってみてください!

Googleドキュメントの音声入力はびっくりするほど高性能です

わたしはタイピングがとても遅いので、普段パソコンで作業できる時でさえも

最近は音声入力が多いです!

 

この機能があることによって会社の休み時間にもGoogleドキュメントで

ブログの下書きができるようになりました!

 

休憩時間に音声入力でブログがかける

 

その他にも!

思いついたことの走り書きや、ネタ帳としても非常に優秀です。

音声入力は漢字の間違いや1部手直しが必要となりますが

 

実はこれもメリットなんです!

 

これらを直す時にPC作業する際、Wチェックの効果があります

出先でとっさに思いついたことや経験したことを

すぐに「メモりたい」そんな時にGoogleドキュメントの

アプリ版を入れておくと非常に便利です。

 

と言うことで!

 

Googleドキュメント音声入力のテストとして上記の文は手直しをせずに

音声入力のみで書いた文をそのまま乗っけてみたいと思います

ちなみに改行したいときは「改行」と話すと音声でも改行することができます

 

テスト文音声入力原文

Googleドキュメントの音声入力をぜひとも使ってみてくださいGoogleドキュメントの音声入力はびっくりするほど高性能です私はタイピングがとても遅いので普段パソコンで作業する時でさえも最近は音声入力が多いですこの記号機能があることによって会社の休み時間にもGoogleドキュメントでブログの下書きができるようになりました!その他にも思いついた事の走り書きいやネタ帳としても非常に優秀です。音声入力は漢字の間違いや1部手直しが必要となりますが実はこれもメリットなんです!これらを直すときにPC作業する際ダブルチェックの効果があります出先でとっさに思いついたことや経験したことをすぐに(メモリたい)そんな時にGoogleドキュメントのアプリ版を入れておくと非常に便利です

 

まる=「。」 てん=「、」 びっくりマーク=「!」 クエスチョン=「?」

 

結構記号も音声でいけます、わたしはあまり使ってませんが皆さん試してみてください。

ちなみに私は仕事中の休み時間で使用する際は

スマホにつけて使えるマイクを購入して使用していますが

これもまた大変使いやすいのでお奨めします。

私が使用しているものをアマゾンリンクを貼っておきます

 

 

検討してみてはいかがでしょうか!

 

 

メリット②ブログのバックアップとして機能する

 

クラウドにバックアップ

 

わたしはブログを始めたての頃、直接WordPressにブログを書いていました。

その時に公開したブログが勝手に削除されてしまうといった現象が起こりました

その記事は3日もかけていたので私は相当焦ってしまいました。

 

 

 

 

これは本当に焦りました、手違いでブログ公開前に消えてしまうことを経験した人も

わたし以外にも結構いるみたいです。

 

もともとブログを運用する状態で何かしらのバックアップ機能を

持たせるべきだと思っていたので

ワードプレスに直接書くのではなく文章を先に作成するための

ドキュメントを探していました。

Googleドキュメントは見出しや書式がWordPressに似ているので

初心者ブロガーの人はぜひとも下書き用に

Googleドキュメントを使うことをお勧めします。

 

 

メリット③文章の誤字を表示してくれる

 

誤字脱字を指摘

 

わたしはもともと文章を書いたりすることが普段なかったため非常に誤字が多いです!

音声入力をしている場合はGoogleドキュメントが自然と漢字を直してくれるので

わたしが変換するよりもむしろ漢字の間違いは少ないです(笑)

PC作業をしている際に誤字や文章の言い回しがおかしいと

赤い波線で表示してくれます。

こちらを使うようになってから、いまだに多くはありますが

公開した後の誤字脱字の手直し作業が大幅に減りました

 

更にわたしがブログ作業をしてる時に、よく次のような状態になります

WordPressに直接ブログを書いてるときに漢字が出てこなくて困ることが無いですか?

わざわざ検索画面を出して

【入力⇒変換⇒コピー⇒ブログに貼り付け】

こんな作業していませんか?

Googleドキュメントは漢字変換性能も非常に高いです。

文章全体のクオリティ上昇に繋がることは間違いありませんね。

 

  

さらにに自動日本語校正ツール当無料で使える、文章の校正ツールを使用すると更に誤字脱字がなくなるのでおすすめです。わたしは「オンライン日本語校正補助ツール」を使用しています、編集から すべてを選択→コピー→貼り付け→校正開始で簡単に文章を見直してもらえます。

 

メリット④パソコンとスマホ以外にも指定した端末からドキュメント共有ができる

 

Googleドキュメント 共有機能

 

GoogleドキュメントはGoogle Chromeにアドオン機能として

登録すれば誰でも使える機能ですが

スマホ版アプリで共有登録しておけば共有メンバーで自由に使うことができます

そのためGoogleドキュメントは複数の端末から同時に編集作業も可能です!

 

そして登録した端末からは常にドキュメントを共有し

自由に閲覧でき編集作業ができるようになります。

 

これによりわたしたちは夫婦でブログをやっているので

お互いの書いているブログを職場にいながら確認することもできるようになりました。

 

ネットにつないでいる状態であればリアルタイムでドキュメントの共有もできますので

書いた所や直した所がリアルタイムで常に更新されていきます。

事前に決めておけば1つのテキストを分担して離れたところからでも

同時に編集作業も可能です。

 

更にリアルタイムで入力画面に記入されていくのでPC画面を見ながらスマホアプリで

わたしはマイクをつけてますが、音声入力でどんどん記事を書くことも可能です!

 

PCで調べたことをリアルタイムで読み上げて音声で記事を書くことも可能です。

 

メリット⑤クラウドに自動保存してくれるのにオフラインでも使える

 

 

Wi-Fi環境がない時でもオフラインで使えます。

その為たとえ山奥の何もない場所でも使用ができます!

 

キャンプや登山などのブログを書いている人がいると思います。

とりあえずその場で経験したことを何かにまとめたい時ありますよね。

そんな時にもインターネット環境に依存しないこのGoogleドキュメントは

どんな条件下でも使用することが可能です!!

 

忘備録として音声入力をした文章をそのまま家に帰ってパソコンで手直し

ダイレクトに文章をブログに使えるのは、かなりの時間短縮になります

その場で経験したことをすぐにまとめられて自動で保存してくれるので

急いで画面を閉じた時も、とったメモが消える事はありません。

オフラインモードで使用したとしてもドキュメント内に保存されていた内容を

オンライン接続したときにまとめてバックアップしてくれます。

 

 

Googleドキュメントでブログが書けるのか?

 

ブログ作業 

 

結論から言いますと

Googleドキュメントはブログを書くのに最も適したテキストだと言えます。

その理由は以下のとおりです

 

WordPressと同じように見出し2~4といった見出しを指定することができます。

PC画面

PC版見出しの出し方

 

 

アプリ画面

スマホ版見出しの出し方

書式もほぼ同じ上にタイピングの反応速度は段違いに速いです。

 

文字数のカウント機能が付いているのでリアルタイムで文字数がわかる。

 

 

この機能はブロガーとしてはかなりの利点ですよね!

更にワード数も確認できます。

見方はこちら

PC画面

 

PC版写真

 

スマホ画面

 

 

スマホ版写真

スマホ版は見たいときに上記作業をする必要がありますが

PC版だとチェックしておくとリアルタイムで確認できて便利です。

 

作成した文章を「全てを選択」⇒「コピー」でWordPressに投稿「貼り付け」でブログ記事が完成する

 

 

プラグイン「Jetpack」を使って下書きした記事を送ることができますが

まずGoogleドキュメントを下書きで使ってみてから考えても良いと思います。

個人的な意見ですがプラグイン「Jetpack」必要ないです。

なぜならプラグインを利用する必要が無いくらい簡単に

下書きをWordPress投稿記事にコピー&ペーストできるからです。

 

 

手順① Googleドキュメントで書いた下書きのコピー

見出しで書いたとおりで左上の【編集】⇒【全てを選択】⇒【マウスクリック コピー】

 

 

手順② WordPressに下書きを貼り付ける

選択した文章をWordPressの投稿記事のタイトルのしたに

カーソルを併せて【マウスクリック 貼り付け】で簡単に文章の移動が可能です。

 

見出し2~4もそのまま一括でコピーできます便利ですね。

 

使用者の感想をTwitterから引用しました

 

 

実際にTwitterで私の記事を見て興味を持ってくれた人が使ってみてくれました。

ありがたいことです

使用者の感想を引用しますので参考にしてください。

 

おむすびさんなんて言う記事書いてんだ?

という疑問はおいておいてかなり便利だったみたいですね。

 

 

その他にも多くの人がブログの下書きに採用したみたいです。

記事を書いてよかったと思う瞬間ですね。

 

 

 

うれしいことに引用リツイートも沢山いただきました。

PC作業ができない環境でもスマホで下書きできる手軽さがいいですね。

 

 

 

多くのブロガーさんが使用をしてくれました

まだ使用してない人もこれを機会に使ってみてはいかがでしょうか!

 

内容のまとめ

 

まとめ記事

 

・ Googleドキュメントの説明

・ Googleドキュメントの使い方と使うメリット5個

 ①音声入力について

 ②ブログのバックアップについて

 ③文章の誤字脱字のチェックについて

 ④ドキュメントの共有について

 ⑤自動保存機能とオフラインモードについて

・ Googleドキュメントでブログが書けるのか?

 

このブログを読んでGoogleドキュメントの使用を開始した初心者ブロガーさんで

ブログの運営報告(1ヶ月目の報告)等でこのブログをリンクしたい人は

自由にリンクを貼ってもらって結構ですので

この便利な機能をみんなに知ってもらいましょう。

 

 

ブログ村PVを最後まで読んでいただいてるかのリサーチに使用していますので

この記事がよかったと思った人は「ポチッ」とお願いします。

にくたまブログの参加しているダイエット情報のランキングはこちらで確認できまます。

にほんブログ村 ダイエットブログ 40代男性のダイエットへ
にほんブログ村

 

にくたま

これからも更新頑張っていきます!

最後まで読んでいただいてありがとう

  

 

-ブログ運営