筋肉食堂の評判をよく聞くけど実際どうなんだろ?

評判がいいけど筋肉食堂のお弁当は本当に美味しいの?
特に皮なし鶏もも肉塩麹焼きの味ってどうなの?


皮なし鶏もも肉塩麹焼きの栄養成分はどうなの?
皮なし鶏もも肉塩麹焼きの全てを公開しろ!

そんな悩みは完全に解決できるでしょう!
この記事は筋肉食堂の冷凍弁当【エブリデイ】おすすめ5色セットの中にある
皮なし鶏もも肉塩麹焼きに関して、ちょっと頭がおかしいくらいに
「分かる限り徹底的に解析レビューした記事」になっております。
※そもそも筋肉食堂DELIって何という人はこちらを確認して下さい。
筋肉食堂の宅食サービス!【筋肉食堂DELI】

筋肉食堂DELIの料理には鶏肉の料理が多く出てきますが
それは「高タンパク質で低脂質で味がよく栄養バランスが良い」
そのような食材を選ぶと自然と鶏肉になるのでしょう。

栄養バランスを考えると鶏肉はとっても優秀です!
ダイエットやボディメイキングをしている人にとって「鶏肉が美味い」ということは重要なことだと思います。
そしてせっかくなら
美味しいものが食べたい!

どんなに体に良くても、まずいものを食べ続けるのは苦痛です。

美味いか美味くないかは大事ですよ。
しかしながら、ブログという文字主体の媒体で、料理の味をレビューをするというのは大変難しい・・・・・・・・・
なぜなら食べた感想というものは、文字だけで表しても
微妙な味付け加減や「感覚的なもの」はどうしても伝わりづらいから!
例えば食感(歯ごたえ)や香り、見た目の雰囲気といった
実際に目の前にある料理を食べた時に感じる部分
こういったところが非常に重要になってくると思います。

どうやったら伝えられるんだ!?
文章じゃなければ良いんじゃない?

そして「動画による食レポで、リアルタイムで感じた事をストレートに言葉で伝える」
こちらに行き着きました。
「にくたまブログCH」はYouTubeで活動しています。
この記事で分かること
今回は有名店【筋肉食堂さんの冷凍弁当宅配サービス】エブリデイおすすめ5食セットの中に入っている
皮なし鶏もも肉塩麹焼きについての味、栄養、デメリット、メリットの徹底解析レビューです。
公式サイトには書いていない忖度なしで実食した個人の感想がつまっています。
筋肉食堂さんの宅配冷凍弁当が気になってるんだけど味に関しての情報がいまいち少ない・・・・・
美味しい、健康的、高タンパクとかじゃない実食した感じを知りたいと思いませんか?
「どうせなら美味しいかどうかしっかり確認したい!」
にくたまブログはそんな皆さんの悩みを解決するために、動画を使って
筋肉食堂DELI【エブリデイおすすめ5食セット】皮なし鶏もも肉の塩麹焼きの
美味しさを伝えるための実食レビューをしていきます。


この記事は共働きの中年夫婦によるものですから
中年男性と中年女性の両面から見て徹底的に実食したレビューです。
そのため同時に旦那や嫁、同居している異性がどう感じるかも分かることがポイントになっています。

良さそうだったから旦那に内緒で
自分が作ったことにして出してるわ。
その場合でもブログ記事+動画(YouTube)でレビューしていきたいと思っているので最後までご覧ください。
【筋肉食堂DELI おすすめ料理5食セット】皮なし鶏もも肉塩麹焼 実食レビュー

【皮なし鶏もも肉塩麹焼き】味を徹底評価!
結論から申し上げます、塩麹によりつけこまれたものをしっかりとグリルで焼き上げ
皮を取られた鶏もも肉はしっかりとした肉感で絶品でした!
これは私たち夫婦の両方の意見が一致していました。
今回はたーちんぐくんの動画を編集したものを載せましたのでそちらもぜひご覧ください。
※記事の最初に送付してあるYouTube動画と同じものになります。


食べた味の感想は動画を見て下さいね!
夫婦でレビューしています。
【皮なし鶏もも肉塩麹焼き】レンチン時間
筋肉食堂DELIはメニューによってレンチンの時間が異なります、しかも結構長いです。
長いから玄米が硬くなったり、結構デメリットに感じる人も多いはずよ
すぐに食べられないので会社に持っていくのはきついわね。


私は会社で食べようと思ったけどこの時間見て諦めました!
皮なし鶏もも肉塩麹焼きレンチン時間目安
・ 500W:8分00秒~9分00秒
・ 600W:6分30秒~7分30秒
※鶏肉料理のお弁当は4品とも同じでしたが牛赤身低糖質ハンバーグは10分超えです。
筋肉食堂DELIの口コミ・評判が気になる人はこちらをあわせて読んで下さい
【皮なし鶏もも肉塩麹焼き】5大栄養バランスを徹底分析

味も大事ですが筋肉食堂を選ぶ人たちで重要視しているポイントはやはり栄養バランスだと思います。
そもそも「腹さえ満たせれば何でもいい」と思う人は筋肉食堂DELIを選ばないはずです。
まずは皮なし鶏もも肉塩麹焼きの基本的な栄養バランスを見ていきましょう。
【皮なし鶏もも肉塩麹焼き】3大栄養素PFCバランス

3大栄養素
・ タンパク質44.6 g
・ 脂質11.6 g
・ 糖質31.6 g
こちらが公式サイトに記載してある三大栄養バランスです。
タンパク質44.6 g と非常に高いことのがわかります、さらに脂質は11.6gと非常に抑えらています。
理想的な高タンパク・低脂質のボディメイク向きな栄養バランスで
これを食べていればしっかりとした身体を作れることでしょう。

高タンパク・低脂質でボディメイクに最適ね
さすがは筋肉食堂ね!
【皮なし鶏むね肉塩麹焼き】カロリーと塩分

カロリー5食の平均で見ても480kcalと適量ね
でもカロリーは不確定要素が多いのよ
大事なのは栄養バランスだからしっかり見ていくわ!
カロリーと塩分
カロリー:466kcal
塩分 :5.1g
皮なし鶏もも肉塩麹焼きの塩分は少し多めです、確かに味付けは薄味とは思わなかったです。
18歳以上の成人女性で1日7.0g未満、男性でも8.0gとされています
【皮なし鶏もも肉塩麹焼き】ビタミンとミネラルを徹底調査

5大栄養素は3大栄養素(PFC)にビタミンとミネラルをプラスしたものです。
食事・栄養の摂取についてとても大事な要素ですが、ビタミンとミネラルはカロリーを含みません。
次に皮なし鶏もも肉塩麹焼き弁当の主要なビタミンとミネラルを、あすけんにより解析したものを乗っけていきます。
筋肉食堂DELIさん公式の原材料表示(使用g)から解析しました。
原材料表示から入力
・玄米ご飯 (80 g)
・茹で ブロッコリー(70 g)
・ 温野菜キャベツ (45 g)
・ヤングコーン (一本)
・若どり肉モモ (皮なし200 g)
※要注意!ビタミン・ミネラルは公式サイトが発表しているものではございません私が個人的に解析したものです、目安程度として参考にしてください。
皮なし鶏もも肉塩麹焼き弁当に含まれるミネラルを解析

体内では生合成できないが、身体代謝のためには重要な無機質とされています。
それぞれのミネラルの代表的な効果・効能と過剰摂取の代表的な影響を表にしましたので確認して下さい。

1日の摂取量が100mg以上の主要ミネラル7種類と
100mp未満の微量ミネラル9種類に分けられるわ
この中だと亜鉛と鉄が微量ミネラルになるわ。
浮腫がひどくて困っている女性も多いと思いますが、カリウムがたっぷり入っているので
少し多めの塩分も体外に排出してくれそうですね。
さらに注目したいのは高タンパク質の、このお弁当の良さをさらに発揮することができる亜鉛の摂取量が高いことです。
亜鉛は筋肉の再合成に必用なミネラルで、トレーニーには嬉しいミネラルですね。
逆にカルシウムが不足気味です、カルシウムが多く含まれている食材を意識して摂取するといいでしょう。

皮なし鶏もも肉塩麹焼き弁当に含まれるビタミンの解析
ビタミンってよく耳にしますよね。
体内では作ることができないけど、代謝などの生理作用に重要な働きをしてます。
主に水溶性と脂溶性に分けられますが、脂溶性は必用ですが過剰症があるのでとりすぎは良くないです。

脂溶性ビタミンの覚え方は4種類「DAKE]だけと
覚えると簡単ですよ!
【ビタミンA・ビタミンE】は女性に必用なビタミンよ
ビタミンEが一見多そうですが、ビタミンEは体内に蓄積されづらいので通常の食事だけでは
過剰症がみられることはまず無いので適正値としました。
冷え性に効果的なビタミンEがたっぷり含まれています、血流を良くする効果がありますので女性に向いているかも知れませんね。
ビタミンA・Dは不足気味になっていますので、1日の間で意識してレバーや魚類を摂取するのもいいでしょう。

水溶性ビタミンは9種類よ
その名の通り水に溶けやすく常に補給する必要があるの
排出しやすいので過剰症の心配が少ないわ

ビタミンB系は特にダイエット効果や成長の促進
タンパク質の分解などのトレーニーには必須のビタミンで
皮なし鶏もも肉塩麹焼きはたっぷり含まれてますね!
【皮なし鶏もも肉塩麹焼き】徹底口論夫婦の総合評価

私たち夫婦が感じた【筋肉食堂DELI皮なし鶏もも肉塩麹焼き】の総合評価です。

悪いものは悪い!良いものは良い!
白黒はっきりつけましょうか!?

【デメリット 男性目線 女性目線】おすすめができない人

デメリット①【むしろタンパク質多すぎる問題】運動していない人が取るには多いかも!?
一般的なタンパク質の摂取目安は以下とされています。
【体重・キロ】=【タンパク質・グラム】

わたしが68キロだから44.6gで残り23.4gが目安量だね
わたしは47キロだから残り2.4gが目安になるね・・・・・

身体を作る上で必須なタンパク質なんですが、過剰摂取は良くないです。
実はタンパク質のとりすぎは腎臓への負担が多くなるるため内蔵疲労の原因となります。
そうなると体格・体重によってはタンパク質が多すぎるように感じます。
デメリット②【全体的に硬いよね!?】完全に若者~元気な中年向けである!
このお弁当は全体的に硬めで歯ごたえがいいです。
鶏もも肉は塩麹によって、柔らかくはなっているのですが
それなりにしっかりとした歯ごたえでジューシーな肉感でした。
さらに主食である玄米も硬めなので、あわせて噛む回数は多くなります。
それによって満腹感が高まるというのはメリットにもなるんですよね・・・・・
でも顎や歯の弱いお年寄りには向いてはいないと言い切れるでしょう。
デメリット③【これは旨味のスープなのか!?】異常なほど汁が出てくるので要注意!
筋肉食堂さんの皮なし鶏もも肉塩麹焼きはかなり汁が溢れ出ます。
この事を知らないで、初めてレンチンをした時に
ちょっと傾けてしまったので、容器から汁が溢れ出てしまいました。
このことから皮なし鶏もも肉塩麹焼きを、お弁当として「家以外で食べよう」
と思ったら容器の入れ替えが必要になるはずです。

かなり密封しないときついぞ!
【メリット 男性目線 女性目線】おすすめできる人!

メリット①【究極のブロッコリー!】最重要事項
これは私たち夫婦が一番初めに感じたことです。
究極の味付け、ブロッコリーが異常に美味い!
これは本当に嬉しいですよね。
トレーニーや運動する人に、最もお馴染みな野菜と言ってもいいと思います。
はっきり言ってブロッコリーが美味いというだけで
「この弁当を食う価値がある!」
それぐらいの美味しさレベルがありました(笑)。
味付けに関しては、ただボイルしたものに塩コショウを振っただけのものではありません。
絶妙なハーブの香りと塩コショウ加減そして汁、何をとっても完璧だと言わざるを得ないです。
ブロッコリー大好きな人は一度食べてみたほうが良いです。
筋肉食堂のブロッコリーの美味さが語れるだけで
「こいつ只者じゃないな」って思われます!
トレーニーならブロッコリー大好きレベルUPのためにすぐ注文したほうが良いです。
メリット②デメリットの裏返し【たんぱく質が多すぎて最高問題!】
トレーニングをする人の摂取タンパク量は上記の通常の人の1.5倍~2倍とされています。

体重68キロの私は1日で【102~136g】が目安摂取量かー
体重47キロの私は【70.5~94g】になるのね!

このタンパク質量を取るのは、「かなり意識しないと難しい」と思いませんか?
結果的にプロテインやサプリメントといった物を使用してる人も多いはずです。
つまり運動しない人にとってはデメリットになる高すぎるタンパク質量が
ボディメイクをしてる人にとっては、とてつもないほどのメリットなりますよね。
しっかりした食事・栄養をとらなければ、いくらトレーニングしても全く意味がないので
きちんとトレーニング用の栄養バランスが計算された皮なし鶏もも肉塩麹焼きは正に
【筋肉食堂DELI】の名前に恥じない最高のお弁当だと思います。
そして想像してみてください。
まず冷凍弁当なので作る手間がありません。
食事を作る時間をトレーニングに当てることができるんです!
その上で最高の栄養バランスで手早くできるんですからとてつもないメリットですよね。
メリット③【美味しくて特別感のあるお弁当】モチベーション爆上げ!
実際私たち夫婦は、お弁当を食べながら二人でタンパク質量の話をして
食事が終わった後に筋トレとフットボクシング2をやりました。
「タンパク質量がいっぱいあるんだから運動しよう」
という意識が生まれてモチベーションを上げるにことにつながりました。
さらに「今日はせっかく筋肉食堂のお弁当を食べたんだからアルコールを控えよう」
私たちはそのように思い、運動してその日はアルコールも控えました。
つまりモチベーションが上がることで、ダイエット効果&身体の引き締め効果が
栄養をしっかり取りながら健康的な生活を心がけるという相乗効果で現れました。
皆さんもやる気はあるのに、モチベーションが上がらない・・・・・・
そんなこと誰にでもありますよね。
私たちは仕事や家事に忙しく、何時もなので分かります。
それが筋肉食堂DELIのお弁当を食べることで、モチベーションを上げることが
できるのだとすれば、それだけでも十分過ぎる程の価値があります。
以上が私たち中年夫婦が筋肉食堂DELI エブリデイ おすすめ5食セットの中に入っている
皮なし鶏もも肉塩麹焼きを実食して感じたレビューです。
この他にも美味しくて健康的なスペシャルなメニューがたくさんありますので
【筋肉食堂DELI 公式サイト】から確認してみて下さい、きっと気になる一品がありますよ。

\高タンパク・低糖質料理/

私は牛赤身低糖質ハンバーグ(トマト)と
真鯖の柔らか塩麹焼きがおすすめよ❤
筋肉食堂DELIの注文方法、単品・定期の比較、送料などの詳細記事はこちらです。
【エブリデイ!おすすめ5食セット】まとめ

1 筋肉食堂 DELI おすすめ料理5色セット皮なし鶏もも肉塩麹焼きの実食レビューになります
2 皮なし鶏もも肉塩麹焼きの美味しさはどうなのか?
動画を使って実食レビューをしました
ブログでは書ききれない細部に渡る食レポになっています
どうかお楽しみください
3 皮なし鶏もも肉塩麹焼きの栄養バランスを徹底解析
4 皮なし鶏もも肉塩麹焼きの良くなかった点はこれ
デメリット中年夫婦総合評価3つ
5 皮なし鶏もも肉塩麹焼きがおすすめできる点
メリット中年夫婦総合評価3つ
以上が今回筋肉食堂 DELI を夫婦でデビューした結果となりました
こちらの料理に関しまして夫婦共通で出した結論はこの料理は大変オススメできるということです
さらに筋肉食堂の料理に関する個別レビューをどんどん上げていこうと思いますので興味があったら引き続きブログを読んでもらえると幸いです。

にくたまブログは中年夫婦の健康生活情報を発信する雑記ブログです。
お問い合わせなどありましたらお気軽にどうぞ!
気になってる冷凍弁当などのレビューの依頼なども募集しています。
Twitterもやっていますのでフォローよろしくおねがいします