noshナッシュで最もダイエットに適したメニューは?

noshを使ってダイエットしたいです
ダイエット向きのメニューが知りたいわ

実はnoshは糖質と塩分以外に制限がなくバラツキがとても大きいのです。
【メインメニュー】全54品中で脂質・カロリーが低い6選を解析
なぜなら摂取カロリーを抑えることで
ダイエットの基本
(摂取カロリー)ー(基礎代謝+消費カロリー)=アンダーカロリー
こちらを継続しやすくなるからです。

カロリーは不確定要素が強いけど指標にはなりますね

記事の内容
・低脂質・低カロリーおすすめメニュー6選
・栄養素・PFCグラフ解析
・実食動画レビュー
・【悪い口コミ・良い口コミ】公式レビューまとめ
・【比較用】高脂質・高カロリー3選
私はnoshで長年健康診断で指摘されていた生活習慣病の改善ができました。
自分の目的に合わせたメニューを、おいしく食べて健康になれるなんて素晴らしいと思いませんか?
1日1食置き換えるだけで簡単に効果が実感できるので、ダイエットが楽しくなってきます。
合わせて読みたい
初回限定300円OFF!低糖質・低塩分
- 【noshナッシュ ダイエット】解析結果から低脂質=低カロリーだった
- 【noshナッシュ ダイエット】低脂質メインメニュー6選
- 2-1-1「 青パパイヤのイリチー 脂質4.8g」グラフ解析【実食レビュー】
- 2-1-2「 青パパイヤのイリチー」 口コミ
- 2-2-1 「あさりとえびのトマトリゾット 脂質7.6g」 グラフ解析【実食レビュー】
- 2-2-2 「あさりとえびのトマトリゾット 脂質7.6g」 口コミ
- 2-3-1「鮭バーグのヘルシープレート 脂質9.3g」 グラフ解析【実食レビュー】
- 2-3-2「鮭バーグのヘルシープレート 脂質9.3g」 口コミ
- 2-4-1「鶏肉と小松菜の中華仕立て 脂質10.5g」【実食レビュー】
- 2-5-1 「とろろ豆腐ステーキの海鮮あん 脂質10.9g」 グラフ解析【実食レビュー】
- 2-5-2「とろろ豆腐ステーキの海鮮あん 脂質10.9g」 口コミ
- 2-6-1「魚と豆腐のヘルシーハンバーグ 脂質10.9g」 グラフ解析【実食レビュー】
- 2-6-2「魚と豆腐のヘルシーハンバーグ 脂質10.9g」口コミ
- 【noshナッシュ ダイエット】高脂質3選
- 【noshナッシュ ダイエット】まとめ
【noshナッシュ ダイエット】解析結果から低脂質=低カロリーだった

脂質量 | カロリー量 | |
青パパイヤの イリチー | 4.8g | 202kcal |
あさりとえびの トマトリゾット | 7.6g | 232kcal |
鮭バーグの ヘルシープレート | 9.3g | 205kcal |
鶏肉と小松菜の 中華仕立て | 10.5g | 244kcal |
とろろ豆腐ステーキの 海鮮あん | 10.9g | 214kcal |
魚と豆腐の ヘルシーハンバーグ | 10.9g | 245kcal |
ふっくら白身つくねの 湯葉包み | 12.8g | 222kcal |

脂質は1gで9kcalなのでnoshのお弁当では、低脂質なほどカロリーも低い傾向にあることがわかりました
【noshナッシュ ダイエット】低脂質メインメニュー6選

低脂質メニュー6選
青パパイヤのイリチー
あさりとえびのトマトリゾット
鮭バーグのヘルシープレート
鶏肉と小松菜の中華仕立て
とろろ豆腐ステーキの海鮮あん
魚と豆腐のヘルシーハンバーグ
2-1-1「 青パパイヤのイリチー 脂質4.8g」グラフ解析【実食レビュー】
↓↓実食レビュー動画
カロリー(kcal) | 糖質(g) | 脂質 (g) | タンパク質 (g) | 食物繊維 (g) | 塩分 (g) | |
青パパイヤの イリチー | 202 | 15.4 | 4.8 | 7.9 | 5.2 | 2.5 |
PFCカロリーバランスグラフ202kcal
おすすめポイント
nosh全54品中でもっともカロリーが少ない料理で油っぽさが一切ない。
青パパイヤは本州だと馴染みがない食材だがクセがなく、あっさりとした出汁スープに浸ったパパイヤやきくらげの歯ごたえはシャキシャキしていておいしい!

イリチーは細かく切った素材にだし汁を
加えて炒め付けた沖縄料理のことね!
副菜3品も非常にあっさりした野菜中心のものになっていて完成度も高いヘルシー弁当になってます。
脂質4.8gはnoshの中で1番低いメニューだけあってカロリーも最も低い。
スープになっているのでレンゲやスプーンを使ったほうが良いのでお弁当で持っていく人は準備して下さい。
本気で体重を減らしたい人には1番おすすめできるメニューと言えますが腹持ちはよくない。
レンチン【普通】
500W 6分00秒~6分30秒
600W 5分00秒~5分30秒
デメリット:「糖質・脂質・たんぱく質」全てが低いのでボリュームがなさすぎる

このお弁当はすぐにお腹が空きます!
2-1-2「 青パパイヤのイリチー」 口コミ
(2021.10.25)公式サイト:すべてのレビューは80件ありました。

noshでは初の沖縄料理になっています
公式レビューの星数は3.1と低めね。
公式サイトののトップカスタマーレビューをまとめました。
2021年09月07日 パパイヤがあまりおいしいとは、思えませんでした。体には、いいかもしれないけど、私には合いませんでした。
2021年08月06日 水っぽくて味が薄くてウーン。これはもうリピートしないかな。
2021年08月04日 ・主食としては満足感がない ・水分過多でおかずが浸かってる ・ナスの挟み上げ?ナスは上に乗ってるだけだったよ? ・冬瓜は生姜が効き過ぎてる上に味が濃い目。メインの薄味感が更に際立つ(悪い意味で) 消化促進作用があると書いてあったので期待したのですが…また別のメニューを考案して欲しいです…!
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
悪い口コミまとめ
・パパイヤがおいしいと思えない
・水っぽくて味が薄い、水分過多でおかずが浸っている
・主食として満足感がない
2021年10月11日バランスがよくおいしかった
2021年10月07日シャキシャキで美味しい。冬瓜の濃い味にびっくりしましたが、さっぱりした味のメインとの相性は良いと思います。
2021年10月05日野菜モリモリで食べ応え抜群!
2021年07月31日全部うま!!!! 名前から味が想像できないから選んだ記憶ないけどめちゃくちゃ美味しかったです!!リピ!
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
良い口コミまとめ
・シャキシャキでおいしい、全部うまい
・野菜がもりもり、野菜がしっかり取れる
・バランスが良い、さっぱりしていてる
2-2-1 「あさりとえびのトマトリゾット 脂質7.6g」 グラフ解析【実食レビュー】
↓↓実食レビュー動画
カロリー(kcal) | 糖質(g) | 脂質 (g) | タンパク質 (g) | 食物繊維 (g) | 塩分 (g) | |
アサリとエビの トマトリゾット | 232 | 20.3 | 7.6 | 16.7 | 6.2 | 1.9 |
PFCカロリーバランスグラフ232kcal
おすすめポイント
お弁当がおしゃれで(色使いが鮮やか)特に嫁は高評価だった。
米を使っているが、低脂質なので低カロリー(232kcal)に作られているところがすごい。
オリーブオイルやチーズは使っていない、海鮮のうまみでさっぱりとしている。

これは女子力が高いと思われるお弁当よ
レンチン時間も短いし会社で食べる人にもいいわね!
さらに低塩(2.5g以下)と言う制限がありますが味が非常に良く、アサリとエビが大量に入ってました。
米が入っているお弁当が少ないので主食が欲しい人にはおすすめのメニューです。
レンチン【早め】
500W 5分00秒~5分30秒
600W 4分00秒~4分30秒
デメリット:リゾットだけど炊き込みではない、具材を混ぜて食べなければならない
2-2-2 「あさりとえびのトマトリゾット 脂質7.6g」 口コミ
(2021.10.25)公式サイト:すべてのレビューは80件ありました。

長めにレンチンしたほうがアツアツでいいかもしれませんね
比較的新しいメニューで公式の星数は3.7よ。
公式サイトのトップカスタマーレビューからピックアップしています。
2021年10月19日 アンチョビキャベツは美味しかったけど、肝心のリゾットが口に合いません…。ナッシュは苦手な食材でもいつも完食できてたのに、今回初めて残してしまいました。
2021年10月07日 メインは微妙でサブメニューは少し辛いから子供食べれない
2021年09月25日 リゾットというより水臭くビショビショのえびとごはんが少し入ったぞうすいって感じよくないです。
2021年08月30日 500W 5分30秒までレンジかけてもアサリがまだ部分的に凍っていました。 少なくとも6分は必要です。 冷たいアサリが気持ち悪いので残しました。
2021年09月16日 副菜も全て美味しくなかったです
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
悪い口コミまとめ
・リゾットそのものが美味しくないと言う口コミが目立ちました
・レンチン時間が足らずに凍っていた、リゾットは気持ち多めに加熱したほうが良いようです
・副菜も全て美味しくなかった、辛くて子供が食べられない
2021年10月22日 具が大きくてとても食べ応えありました。 このお値段で食べれるのはさすがnoshと思いました。 リゾット系メニューもっと増やして欲しいです。
2021年10月22日 軽く食べられて美味しかった。
2021年10月19日 香ばしい香りの具材がゴロゴロ入っており、副菜もアンチョビ味・カレー味・かぼちゃ味と、低めなカロリーの割に全体的に満足感があってとても美味しいです!また注文します!
2021年10月16日 美味しかったです!お肉もあさりもたくさん入っていてとても満足感がありました。
2021年10月09日 昔メニューにあったリゾットとはまた違う感じだけど、こちらもまぁ具沢山で美味しい。レンジ温め時間が記載の時間だと部分的に冷たかった。
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
良い口コミまとめ
・具が大きくて食べごたえがあった、お肉もあさりもたくさん入っていて満足感がある
・軽く食べられて美味しい、低めなカロリーの割に全体的に満足感があって美味しい
・リゾット系をもっと増やしてほしい
2-3-1「鮭バーグのヘルシープレート 脂質9.3g」 グラフ解析【実食レビュー】
↓↓実食レビュー動画
カロリー(kcal) | 糖質(g) | 脂質 (g) | タンパク質 (g) | 食物繊維 (g) | 塩分 (g) | |
鮭バーグの ヘルシープレート | 205 | 15.4 | 9.3 | 10.5 | 4.1 | 2.3 |
PFCカロリーバランスグラフ205kcal
おすすめポイント
脂質とカロリーが低く優秀食材の鮭を使ったダイエット向けのメニューです
鮭にはオメガ3系脂肪酸やアスタキサンチンといった栄養素が豊富に含まれています

鮭はスーパーフードに登録されるすごい食材!
脂質も9.3gとめちゃくちゃ低い超ダイエット弁当っす
鮭バーグのヘルシープレートは全体的に和食の味付けになってます、低塩分の割に鮭バーグはしっかり塩味がきいていました。
鮭バーグの食感はパサパサせず、しっとりとして柔らかで親目線としては魚嫌いな子供に食べさせたいメニューだと感じました。
低カロリーの割にはボリュームがあり食べごたえはしっかりあった。
レンチン【短め】
500W 6分00秒~6分30秒
600W 4分30秒~5分00秒
デメリット:鮭の味がしっかりとするので鮭が苦手な人は食べられないと思う
2-3-2「鮭バーグのヘルシープレート 脂質9.3g」 口コミ
(2021.10.25)公式サイト:すべてのレビューは75件ありました。

2021.8.11が1番古いレビューです。
公式の星数は4.1と比較的人気だと分かります
公式サイトののトップカスタマーレビューをまとめました。
2021年09月24日 ■鮭バーグ→小さい、魚肉ソーセージ風の味でごはんが進まない、これなら普通に鮭の切り身を食べた方が良い、あんかけとヤングコーンとオクラはおいしい ■ごぼう→味薄い、食べごたえはある ■茄子→味噌の味そんなしないがコクがあっておいしい ■小松菜→酢の味しない、表現し辛いがなんとなく苦手な味 ■総評→カロリーや脂質の低さは素晴らしいと思うがごはんのおかずにならないプレートはリピなし、副菜も微妙だった
2021年08月23日 他のハンバーグメニューとの大きさの違いにまずビックリしてしまいました。お肉よりヘルシーを期待して注文したのは間違いないですが、さすがに小さすぎると満足感が得られません。味はまだ良いとして、リピートはありません。
2021年08月16日 開けた瞬間の感想は「ハンバーグちっちゃ!」でした。 メイン料理が入っている区画の半分くらいの幅で、厚みは1センチです。 味は美味しいですがまた食べたいほどのものではなくリピはないかな。
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
悪い口コミまとめ
・ハンバーグが小さい、ハンバーグちっちゃ等ハンバーグが小さいことの不満が多かった
2021年10月23日 副菜まで美味しくてカロリー少なくて最高。 ずっとなくしてほしくないメニュー。
2021年10月15日 2回目の注文でした。 ハンバーグのメニューは素材によらず安心して注文できます。今回も美味しくいただきました。付け合わせも前回同様に美味しくまた注文したいメニューです。
2021年10月13日 鮭バーグが素朴でおいしいです。ミニコーンとの相性もいいですし、個人的な好みですが花にんじんは嬉しいです。副菜もそつがないと思います。
2021年09月29日 さっぱりしつつも鮭の味がしておいしいです
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
良い口コミまとめ
・副菜までおいしい、副菜もそつがない等、副菜も高評価
・鮭バーグが素朴でおいしい、鮭の味がしておいしい、鮭バーグ自体の味が良い
2-4-1「鶏肉と小松菜の中華仕立て 脂質10.5g」【実食レビュー】
↓↓実食レビュー動画
こちらのメニューは糖質・脂質が共に低く、noshでケトジェニック超糖質制限6選になっています、詳細はこちらの記事で確認ができます。
2-5-1 「とろろ豆腐ステーキの海鮮あん 脂質10.9g」 グラフ解析【実食レビュー】
↓↓実食レビュー動画
カロリー(kcal) | 糖質(g) | 脂質 (g) | タンパク質 (g) | 食物繊維 (g) | 塩分 (g) | |
とろろ豆腐ステーキの 海鮮あん | 214 | 13.7 | 10.9 | 10.4 | 4.1 | 2.3 |
PFCカロリーバランスグラフ214kcal
おすすめポイント
とろろ豆腐そのものがおいしい、さらに冬瓜のおろしダレが和風の醤油味で非常に相性が良かった
茎わかめや菜の花、海鮮などさっぱりしていて油っぽさのない完成された和食になっている

基本的に塩分が低めの薄味だったわ
冬瓜はカリウムを多く含んでいる野菜でむくみに効果的よ!
副菜も野菜がメインで野菜をたくさん取れるヘルシー弁当で、糖質も13.7gと低めになっています。
海鮮あんとなっているがそこまで海鮮が入っていない、たんぱく質が低めなのが唯一のネックです。
レンチン【普通】
500W 6分00秒~6分30秒
600W 5分00秒~5分30秒
デメリット:ほうれん草のおひたしなど温めると美味しくない物が入っている
2-5-2「とろろ豆腐ステーキの海鮮あん 脂質10.9g」 口コミ
(2021.10.25)公式サイト:すべてのレビューは56件ありました。

悪い口コミ評価はあまりなく完成度の高さが伺えます
公式レビューの星数は4.0と高めです
公式サイトののトップカスタマーレビューをまとめました。
2021年10月05日 あんが濃くて口に合わなかったです。
2021年09月25日 8月末に食べた時より味が濃くなりましたね。味覚音痴が食べるコンビニ弁当以下になりました。せっかくやさしい味の和食メニューが増えたと思ったのですが、、、。 あとなますって最初からこんな黒胡麻だらけだったか?
2021年09月16日 主はすごくおいしいけど副がまずい。もし副が変わったらまた選びたい
2021年09月01日 精進料理を食べている気分 豆腐と野菜で満足できる方にしかお勧めできない
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
悪い口コミまとめ
・あんが濃い、味が濃くなったと味付けの濃さを指摘する口コミが多かった
・副菜がまずい
・精進料理を食べている気分、値段の割に豪華さがない
2021年10月10日 全体のバランスが良い。カニやホタテも美味しい。カロリー低くて良い。
2021年10月07日 お肉が食べれないので選べる商品が限られますがこのお豆腐美味しいですリピ中です。
2021年10月01日 ヘルシーかつボリュームがあり、夜中になってしまった晩御飯に最適でした。お味もよくてリピートします。海鮮あんというほどあんの具が多いわけではないので海鮮タレ…という感じでしたが、満足です。
2021年09月21日 おいしかったです。茎わかめの食感がアクセントになっていて良いです。また注目します。
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
良い口コミまとめ
・全体のバランスが良い、お豆腐が美味しいなど豆腐が高評価
・カロリー低くて良い、ヘルシーかつボリュームが有る
・茎わかめの食感や菜の花の組み合わせが良い
2-6-1「魚と豆腐のヘルシーハンバーグ 脂質10.9g」 グラフ解析【実食レビュー】
↓↓実食レビュー動画
カロリー(kcal) | 糖質(g) | 脂質 (g) | タンパク質 (g) | 食物繊維 (g) | 塩分 (g) | |
魚と豆腐の ヘルシーハンバーグ | 245 | 19.8 | 10.9 | 12.0 | 2.7 | 2.4 |
PFCカロリーバランスグラフ245kcal
おすすめポイント
ナッシュは冷凍食品なのに卵が半熟でおいしい。
魚と豆腐のハンバーグは淡白でヘルシーな味で、甘しょっぱいあんとも相性がよく完成度は高い。

ヘルシーハンバーグというよりも普通に魚肉の練り物だ!
副菜のキャベツのベーコンあえはブラックペッパーがピリッとしておいしい、かぼちゃの甘酢あんはホクホクでよく出来た煮物ですが甘酢の味は特にしなかった。
エビ焼売は当たり障りのない普通のエビ焼売です。
レンチン【短め】
500W 5分30秒~6分00秒
600W 4分30秒~5分00秒
デメリット:味はよく健康的な料理だが、ボリュームが全然ない
2-6-2「魚と豆腐のヘルシーハンバーグ 脂質10.9g」口コミ
(2021.10.25)公式サイト:すべてのレビューは108件ありました。

2021.5の新メニューですが口コミはあまり良くないですね
公式カスタマーレビューでは星数3.2とかなり低いです
公式サイトののトップカスタマーレビューをまとめました。
2021年09月25日 貧相だった、ハンバーグというより はんぺん…
2021年07月19日 ハンバーグが重なっているからか、個別にレンチンしなければ温まりません。 ハンバーグはスポンジの様で、味付けは美味しいのに残念。
2021年07月13日 キャベツのベーコン和えは、ベーコンが一つも入っていませんでした。バランスよく入れてほしいです。全体的に副菜の量も少なく、メインもハンバーグというより、はんぺんのような感じでした。リピートはないです。
2021年07月10日 臭いがくさくてこれまで食べたメニューの中でダントツで不味い。
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
悪い口コミまとめ
・ハンバーグじゃなくてはんぺんだった、はんぺんのような感じ
・まずい、おいしくない、くさいなど純粋においしくないという口コミが目立った
2021年10月16日 卵が不思議……!
2021年10月10日 全体のバランスが良い。カロリーに対してボリュームある。ハンバーグはわりと厚めで2枚あって良い。卵も絶妙にとろっとしてて美味しい。キャベツのベーコンあえとかも美味しい。
2021年10月01日 冷凍なのに半熟卵でびっくりしました。 全体的に美味しかったです。
2021年08月31日 さっぱりしていて、ハンバーグはつくねのような味わい。カロリー低いのに満足感があり何よりも美味しかった。
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
良い口コミまとめ
・卵が不思議、冷凍なのに半熟卵と半熟卵に関しての口コミが多い
・カロリーに対してボリュームが有る、カロリーが低いのに満足感がある
【noshナッシュ ダイエット】高脂質3選

高脂質メニュー3選
豚バラ肉と茄子の香味ソース 脂質51.0g
豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん 脂質44.4g
バッファローチキンのチーズ添え 脂質39.8g
3-1-1「豚バラ肉と茄子の香味ソース」グラフ解析【実食レビュー】
↓↓実食レビュー動画
カロリー(kcal) | 糖質(g) | 脂質 (g) | タンパク質 (g) | 食物繊維 (g) | 塩分 (g) | |
豚バラ肉と茄子の 香味ソース | 638 | 19.8 | 51.0 | 18.3 | 2.4 | 2.1 |
PFCカロリーバランスグラフ638kcal
おすすめポイント
低糖質だが高脂質で高カロリーのため腹持ちがよく無理のない糖質制限やケトジェニックに向いている
豚バラ肉と茄子が香味油(野菜の旨味と香り・辛味・酸味の油)と相性がよく非常に中華料理らしくおいしかった
レンチン時間が短いので会社などで食べるのにも向いている。

味付けが濃くご飯やお酒のつまみに良さそうですが
高脂質・高カロリーなので注意が必要ですね!
副菜3品をふくめても全体的に野菜が少ない、海老の水晶包は皮がモチモチで美味しかったが、揚げ豆腐は若干クセのある味わいだった。
全54品中で脂質とカロリーが飛び抜けて高い料理で純粋なカロリー制限には向いていない。
レンチン【短い】
500W 3分30秒~4分00秒
600W 3分00秒~3分30秒
デメリット:結構なピリ辛な味付けなので、辛いのが苦手な人は食べられないかも
3-1-2「豚バラ肉と茄子の香味ソース 」 口コミ
(2021.10.30)公式サイト:すべてのレビューは13件ありました。

2021.10の新メニューですカロリーはトップクラスに高いです
公式のレビューはまだ少なく星数は3.9になっています
公式サイトののトップカスタマーレビューをまとめました。
2021年10月29日 パッケージに記載されている加熱時間(600Wで3分間)ではまだ凍ったままでした
2021年10月19日 辛いものがあまりたべれないので、辛いものはわかりやすいように表記してほしいです。主菜の豚肉は薄味だったが、ナスが辛すぎた。副菜の豆腐みたいなのがとっても塩っぱく、ニンジンはカサカサしていて、お弁当の味付けのバランスが全体的に悪い。今更ですがニンジンは人参の棒棒鶏??だったんですね、ニンジンしか入っていないようで、鶏肉の風味は全く感じられませんでした。
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
悪い口コミまとめ
・レンチン加熱時間だと解凍できなかった
・味付けが辛い、表示をもっとわかりやすくしてほしい
※まだ口コミ自体がほとんどないので更新していきます
2021年10月30日 おいしかったです!自分が気にしている脂質がほぼ一日分と多いので迷いましたが、注文してよかった。香味ソースが味も食感もよく、豚肉と茄子に上手くからんでました。揚げ豆腐と海老の点心はそこそこ。棒棒鶏には人参しかいなかったので、リピ時には改善されてて欲しいです。
2021年10月27日 とってもおいしかった 副菜も主菜も味も硬さもとても良かった
2021年10月27日これまで豚肉料理は口に合わなかったのですが、このメニューはバラ肉を使っているとのことで頼んでみました。やはりロースに比べてパサつきが全くなく、香味ソースがしっかりとした味付けで美味しくいただけました。付け合わせのなすが水分を吸収してくれていたようで、水っぽさがなかったもの良かったです。やっと豚肉料理で好みのメニューが見つかりました。次回以降の注文メニューに加えようと思います。
2021年10月26日 豚肉が思ったより厚くて食べ応えありました。とろとろの茄子もさっぱりした香味ソースも美味しい!副菜も全部良かったです。12食食べた中で一番かも。定番品になってほしい。
引用元:noshナッシュ公式サイト カスタマーレビュー
良い口コミまとめ
・豚肉料理としておいしかった、副菜も全部良かったと評価が高い
※これからが期待できそうなメニューになっています。
3-2「豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん」実食レビュー
↓↓実食レビュー動画
豚肉と絹揚げ豆腐の中華あんはnoshナッシュメインメニューでは2番めに脂質が高く、カロリーも2番めに高くなっています。
こちらの料理は、筆者のおすすめメニュー6選だったのでこちらの記事で詳細が確認できます。
3-3「バッファローチキンのチーズ添え」 実食レビュー
↓↓実食レビュー動画
こちらの料理は、高タンパク質おすすめメニュー6選だったのでこちらの記事で詳細が確認できます。
【noshナッシュ ダイエット】まとめ

1 【noshナッシュ ダイエット】低脂質=低カロリーの解析データ
結論:低脂質メニューはダイエット向きである
2 【noshナッシュ ダイエット】 低脂質メニュー6選
低脂質メニュー6選
青パパイヤのイリチー 脂質4.8g
あさりとえびのトマトリゾット 脂質7.6g
鮭バーグのヘルシープレート 脂質9.3g
鶏肉と小松菜の中華仕立て 脂質10.5g
とろろ豆腐ステーキの海鮮あん 脂質10.9g
魚と豆腐のヘルシーハンバーグ 脂質10.9g
3 高脂質メニュー3選
高脂質メニュー3選
豚バラ肉と茄子の香味ソース 脂質51.0g
豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん 脂質44.4g
バッファローチキンのチーズ添え 脂質39.8g
各メニュー筆者の実食動画と、公式トップカスタマーレビュー口コミまとめ
本気でダイエットに取り組みたい人におすすめのnosh公式サイトです
初回限定300円OFF!低糖質・低塩分
メニューが豊富で自分の目的に合わせた料理を選べます、買えば買うほど値段が安くなるランク制で継続がしやすいのが特徴です。
値段や送料が複雑なので自動計算シミュレータで確認してみて下さい。
にくたまブログは「日本ブログ村」に参加しています、ダイエットブログの順位はこちらです、応援もよろしくおねがいします。